![]() CDドラマ「スターオーシャン セカンドストーリー」 |
スターオーシャンセカンドストーリーのCDドラマ。
声優さんはすべてゲーム通り、物語もかなりゲームに忠実な作り。 (レナ編を基調にしている所も個人的には良いと思う) ただし、物語の謎が一部明かされている(しかも、中途半端に)ので、ゲームをクリアしてから聞いた方がいいと思う。 |
![]() 未来(あした)のおもいで (光文社文庫) |
これまでも、白鳥山は著者の作品で何度も登場するが、よっぽど好きなのだろうと読めば分かる。中身はお得意のタイムトラベル・ラブストーリーでいい味を出している。特にラストの終わり方は非常にあっさりしていて著者らしい。ほのぼのしたい時にはぜひ、読んでみることをおススメしますね。 |
![]() この胸いっぱいの愛を [DVD] |
キャラメルボックスの「クロノス」の原作でもあるので、大まかなあらすじは知っていました。だから、クロノスという機械自体も出てこない展開に、ちょっぴり残念。
クロノスは、過去に戻った分未来に飛ばされてしまう機械。 想う人に会うために、何度も過去へ戻り、未来へ飛ばされる主人公の姿に感動した作品(私は脚本で読みました) 是非キャラメルの舞台で観たいと思っていました。 この映画とはどうやら完全に別物と思った方が良いようです。 奇を衒うものではなかったけれど、しっとりした空気を感じられる映画でした。 ヴァイオリンのシーンは迫力がありました。 (実際にはミムラさんは弾いていないそうですが) |
![]() Sing against the stream |
少し期待が大きすぎたせいか今回のアルバムはうーんという感じ 前回までのアルバムは聴いてる側を引き付けて思いっきり縦ノリさせるような楽曲のオリジナリティとメロディが印象的だったけど 今回のアルバムはなんかBGM的な感じで聴いてしまう… 思いっきり縦ノリできるような曲がもっとあればKNOTLAMPらしいかなと思った けどアルバムとしては良い曲も所々あったので☆3 |
![]() この胸いっぱいの愛を プレミアム・エディション [DVD] |
映画館でみて、絶対DVDを買おうと思ってました☆DVDで再び見た時、映画館で見た時より、沢山泣きました。色々な人達のドラマがあり、人と人との関わり、生きるという事がとても大事に思える映画でした。一番大好きな映画です☆ |
![]() 遊☆戯☆王5D’s DVDシリーズ DUELBOX【1】 |
特典映像は3巻ともノンテロップOP・ED。
BOXのイラストと各巻の表紙イラストのポストカード。 各話(12話まで)のあらすじ、登場した人物の設定画などが描かれたブックレット。 そして、メインであるDVD3巻が内容ですね。 特に、これといった初回特典の様なものはないみたいです。 私の家は電波が悪くたまにノイズが入ったりするので、DVDで綺麗に見ることが出来て良かったです。 |
![]() SONY ワイヤレスステレオヘッドセット BT140Q ホワイト DR-BT140Q/W |
SONYのNW-S705FにWLA-NWB1を取り付けて、これで聴いています。
雑音は聴こえませんが、途切れる事はたまにあります。 電波の良い状態のラジオを聴いている感じ。 耳掛け式なので外部音はそのまま飛び込んで来ますが、聴きながら歩いていても 周囲の状況が分かるので安心はできます。 非常に軽い為耳への煩わしさは感じません。 ただクリップの挟む力がそんなに強く無いせいか、歩行に合わせて本体がふわふわと揺れるので、 外れないかと不安になります。 ワイヤレスなので、スポーツジム等で使い易い様な気もしますが、ランニングマシンなど上下動が激しいと、 耳から外れてしまいそうです。 左右のイヤホンをつなぐコードは、やや硬めの絡みにくい紐で出来ています。 本体にコード収納は出来ませんが、スライドするストッパーが付いているので こんがらがる事は無いです。 まだまだ値が張るBluetooth製品ですが、この製品を購入した最大の理由は、 首から何もぶら下げなくて良いという事です。 夏場にこのすっきり感を味わってしまうと、もうネックストラップなどする気が起きません。 |
![]() 月光の囁き ディレクターズカット版 [DVD] |
スピッツ的に言うのなら、まさに
「誰もさわれない 二人だけの国」ですね。 スピッツといえばエロだし。 水橋さんと、つぐみさんの演技は素晴しかった。 見事なキャスティング。 映像も綺麗。 |
![]() 隻眼獣ミツヨシ (2) (Dengeki comics EX) |
世界観や剣術を見せつけた前巻から、2巻目は本格的な闘いへと進行。 主人公密巌の生き様をみせつけられた若君が、本当の才能を開花させていきますが、 若君こそ敵の狙いそのものだった! 新しいキャラや敵が入り混じって伏線大盛りな感があり、 |
![]() Dragon Quest VIII: Journey of the Cursed King Official Strategy Guide (Official Strategy Guides (Bradygames)) |
まず最初にその大きさに驚かされます。A4並のサイズにも関わらず200ページ超のボリューム。
これだけ書くと、さぞかし充実した攻略本なのだろうと思われるかもしれませんが、 実際には必要な情報が載っているだけ、といったところでしょうか。悪く言えばスカスカな感じ。 ただ、その大きさを生かしたマップ絵は圧巻。ビジュアル面についていえば上々ですね。 ドラクエについて淡々とした英語で書かれているのは読んでいてもなかなか面白いですし、 攻略本としてではなく読み物として買ってみるのもいいかもしれません。 |