![]() ガイキング VOL.1 [DVD] |
往年の名作『大空魔竜ガイキング』のリメイク。しかし、内容とキャラは別の物(ガイキングやキャラの名前の類似などはありますが)です。 この作品は『勇者王ガオガイガー』『GEAR戦士電童』が【新時代、新世紀のスーパーロボット】だとすると、この『ガイキング』は【古き良き時代の作品を今という時代にもう一度、素直なスーパーロボット】って感じですかね? 内容は、いかにもスーパーロボットの王道を行っています、これは『勇者王ガオガイガー』や『GEAR戦士電童』とは違う王道です、ひらたく言えば古くさいのかもしれませんが…しかし、その熱さが燃え上がります!第一話のラストぐらいにある『うぉっと!すげぇー、まるで高層ビルだ!』の台詞は、スーパーロボットがいかに巨大で力強く格好良い物っと直球で素直な台詞は近年聞いた事すらない素晴らしい台詞だと思います(最近は登場したら笑われたりしますし…)。 |
![]() ガイキング VOL.10 [DVD] |
ガイキングLEGEND-OF-DAIKU-MARYU、堂々の完結…新世紀最熱のスーパーロボットの雄姿がここに刻まれる…それは、熱き心の炎で伝説となる! だからこそ、この言葉を聞いてもらいたい… 大空魔竜、それは無敵の機械竜! ガイキング、それは熱き炎の戦闘巨人! 今、この二つの力が一つとなり、明日の世界を守り抜く! 君も心にその名を刻め! 大空魔竜ガイキング!! |
![]() オトナアニメ Vol.1 (洋泉社MOOK) |
涼宮ハルヒはたぶんに大人も観るアニメなのだろうけれども、
寧ろ「大きいお兄さん達」がために観るアニメなんじゃないでしょうかね。 特集やら、インタビューなどで構成されている所はまごうかたなき、オトナムケというところですかね。 |
![]() テレビアニメーション『ガイキング』 OPテーマ「GAIKING」 |
正に王道なOP曲でしたです!!
唄い出しから、タイトル連呼ですところ!! 歌詞には敵組織、ストーリーの要素も盛り込まれていまして!! 聴いていまして、燃えて、嬉しくなりました名曲であります!! 曲の流れも凄く良くありまして、飛翔感と高揚感を、とても感じました。 凄く心アツくなりましたです!! (あと、個人的には、1番終わりまして、すぐ2番につながりますところと、その唄い出しの伴奏のドラムが、また心震えました!!) 同時収録曲も、歌詞良し曲良しテンポ良しにて、心に響きます名曲でした☆ (技の名前の叫びもありましたのも、嬉しかったです☆) 乱文失礼いたしました。 |
![]() 超合金魂 GX-27 ガイキング |
大空魔竜と組み合わせて遊べないというマイナスを補ってあまりある充実度です。
それだけにもったいないのが強化型の脛パーツ。 固定がゆるくてすぐにズレてしまい、またこれをつけていると分離時の変形もできません。 前者に関しては膝の十字パーツにもロックを兼ねさせるだけで良かったはずで、 普通に触っているだけでも外れてしまうというのはさすがにいただけません。 とは言え、ガイキングを知る人の多くはこの造形や仕掛けに満足できるのではないでしょうか。 |
![]() リボルテックヤマグチ No.24 ガイキング |
マイナーなロボも立体化してくれるリボルテックにガイキングが登場です。
今回のガイキングは昔に放送されていた物ではなく、最近放送されたリメ イク版のガイキングになります。ガイキングのフィギュアと言えば高価な 超合金魂シリーズぐらいしかなかったので、低価格でガイキングのフィギ ュアが買えるのはうれしいですね。 ただ、オプションが少なすぎるのが残念。アックスやシールドはつけて欲 しかったです。後、見た感じではフェイスオープンができないっぽいのが 残念。 |